看護師の業務内容
整形外科看護師に求められる役割、そして具体的な業務内容について知っておきましょう。特に、他の診療科とはどんなことがちがうのか、それによってどんな役割を求められるのかといった部分に注目していくと、何に重きを置いて看護するべきなのかがわかってくるはずです。
具体的な業務について
整形外科看護師は他の診療科目と同様に、医師の診察介助や検査室への誘導を行います。そして経過観察や採血、注射、点滴などの医療処置もあり、生活指導や包帯交換などが主な業務になります。整形外科看護師の仕事の特徴としては、患者さんが基本的に急性期のステージにいることが多いため入れ替わりが激しく、受け入れと送り出しの業務が多いことが挙げられます。入院と退院が繰り返されるので、予約入院や検査入院などのたびにベッド数と照合しながら受け入れ態勢を整えなければなりません。手術が必要な患者さんには手術前後のフィジカルアセスメントを行なって、他部署との連携を取りながら手術室スタッフに申し送りをします。
整形外科看護師に期待される役割
整形外科看護師がみる患者さんは、手術に関わる急性期の領域だけではなく、回復期から自宅に戻ってからの生活期、そして終末期といった幅広いステージにいます。そのため当然、整形外科看護師は1つの疾患でも、ステージごとに状態の異なる患者さんを看護する必要があります。患者さんが安全に手術を受けられるようにする急性期のステージ、そして術後のリハビリをスムーズに進めたり、上手く身体の動かない精神的に辛い状態を支える回復期のステージなど様々です。専門分野や病院の形態によっても役割に違いがありますが、特にリハビリを支える部分で整形外科看護師には重要な役割があります。
再発と悪化の防止も大切な仕事
整形外科看護師は手術をスムーズに進めるための補助や、入退院の受け入れと送り出しも大切ですが、手術後のケアも欠かせない仕事です。手術後は痛みが伴いますので、医師の指示に従った痛みの緩和処置や投薬管理を行います。また回復期に入ったばかりの患者さんは、転倒するだけでも再発や悪化につながってしまうので、入院中の転倒防止やリスク管理なども看護師の重要な仕事です。そして入院生活の中心はリハビリが大半になるので、歩行訓練の付き添いや訓練室までの歩行補助など、リハビリのサポートも非常に重要です。退院してからは退院後の生活についての注意点などを指導して、病院外での生活でも障害の悪化や再発防止をすることも仕事に含まれます。